記録員募集のお知らせ

この度九州アジアリーグでは記録員を募集いたします。

ヤマエグループ 九州アジアリーグ 記録員 募集要項

【応募資格】

・年齢・性別不問

・野球の記録(スコアブック)の記入の知識・経験がある方。

・熊本県、大分県、福岡県、宮崎県、佐賀県の試合開催地の付近に在住もしくは試合会場まで自力で移動できる方。

【応募方法】

Google Fomesにて申込。

https://forms.gle/gC2BqeMXwW4zu5JB8

申込後担当より直接ご連絡いたします。

【業務内容】

当リーグの公式戦における記録員業務(3月~9月/主に熊本市、大分市、北九州市、宮崎市等 球団所在県)

【待遇】

リーグの規定による試合報酬制(雇用契約ではありません)。

※詳細はリーグより連絡時に説明いたします。

【注意事項】

日本高等学校野球連盟に加盟の高校野球部・全日本大学野球連盟に加盟の大学野球部に所属の方は日本学生野球憲章により応募できません。

ヒット・エラーの判定や自責点・責任投手(勝利投手・敗戦投手・ホールド・セーブ)の判断はリーグ職員が行います。

リーグ職員の判断のものを用紙に記入していただける方を募集いたします。

記入方法は指導の上、リーグ統一用紙に所定の書式のものにて記入していただきます

リーグに記録員として契約していただいた上で、公式戦にてご都合が合う日にて担当していただきます。

不明な点は下記連絡先までご気軽にお問い合わせください。

【記録員募集に関するお問い合わせ先】

一般社団法人九州アジアプロ野球機構 記録員募集係

担当 : 寺本

TEL:080-6676-7264 (平日10時~17時)

計測員募集のお知らせ

九州アジアリーグではピッチクロック導入に伴い機器を操作する時間計測員を募集いたします。

ヤマエグループ 九州アジアリーグ 時間計測員 募集要項

【応募資格】

・年齢・性別不問

・野球の知識・経験がある方。

・熊本県、大分県、福岡県、宮崎県、佐賀県の試合開催地の付近に在住もしくは試合会場まで自力で移動できる方。

【応募方法】

ご応募はこちらのリンクから。
https://forms.gle/gC2BqeMXwW4zu5JB8

申込後担当より直接ご連絡いたします。

【業務内容】

当リーグの公式戦における計測員業務(3月~9月/主に熊本県、大分県、福岡県、宮崎県等の試合開催球場)

【待遇】

リーグの規定による試合報酬制(雇用契約ではありません)。

※詳細はリーグより連絡時に説明いたします。

【注意事項】

日本高等学校野球連盟に加盟の高校野球部・全日本大学野球連盟に加盟の大学野球部に所属の方は日本学生野球憲章により応募できません。

【計測員募集に関するお問い合わせ先】 

九州アジアベースボールリーグ株式会社 

担当 : 寺本太誠

TEL:080-6676-7264 (平日10時~17時) 

ピッチクロック導入のお知らせ

九州アジアベースボールリーグ株式会社(本社:熊本県熊本市 代表取締役 徳丸哲史)は、2024年シーズンより試合時間短縮を目的とし、ピッチクロックを導入いたしますのでお知らせいたします。

対象試合:ヤマエグループ九州アジアリーグ全公式戦・九州アジアリョーユーパンチャリティーカップ

設置箇所:バックネット・バックネット裏観客席

導入目的:試合時間短縮のため

ルール:2024公式戦ルールとともに発表

【リーグ代表 徳丸哲史のコメント】

この度、九州アジアリーグではピッチクロックの導入を決定いたしました。

2023シーズン全試合の平均試合時間が3時間9分であった現状を踏まえ、リーグの目標である2時間50分を目指すための施策になります。

MLBでは平均試合時間が24分短縮されたという効果も出ています。

国内のプロ野球では初となるピッチクロックを導入により、九州アジアリーグはスピード感のある試合を展開してまいります。

退任のお知らせ(1月26日)

北九州下関フェニックスより以下の1名が退任いたしましたのでお知らせいたします。

【コーチ】

ジョニー・セリス

※ジョニー・セリス内野手兼任コーチは任意引退となります。

メールアドレスおよびホームページ変更のお知らせ

九州アジアベースボールリーグ株式会社は運営法人変更に伴い、メールアドレスおよびホームページが変更となりましたのでお知らせいたします。

問い合わせメールアドレス:info@kabl.co.jp

新ホームページ:https://kabl.co.jp

九州アジアリーグ リョーユーパンチャリティーカップ開催

九州アジアベースボールリーグ株式会社(本社:熊本県熊本市/代表取締役 徳丸哲史)は、リーグ創設以来初となるカップ戦「リョーユーパンチャリティーカップ」を下記の日程で実施することになりましたのでお知らせいたします。2024年シーズンの行方を占う注目の大会となりますので、是非ともご注目ください。また、この度は株式会社リョーユーパン様のご協力の元、令和6年能登半島地震の復興支援チャリティーマッチとして開催させていただくことも併せてお知らせいたします。


概要
●主催:九州アジアベースボールリーグ株式会社

●協賛:株式会社リョーユーパン

●日時:2024年3月2日(土)
9:40 開会式
10:00 準決勝第1試合
12:30 イベント
13:30 準決勝第2試合
16:30 野球教室

3月3日(日)
10:00 3位決定戦
12:30 イベント
13:30 決勝戦
※時間は、変更になる場合がありますので詳しくは九州アジアリーグのHPなどをご確認ください。

●開催場所:〒847-0083 佐賀県唐津市和多田大土井1番1号
唐津SHOWAハンバーガースタジアム(唐津市民球場)

●参加チーム:九州アジアリーグ所属チーム
・火の国サラマンダーズ
・大分B-リングス
・北九州下関フェニックス
・宮崎サンシャインズ
・佐賀インドネシアドリームズ(準加盟・エキシビション参加/トーナメント戦不参加)

●大会形式:2023年シーズンのシーズン順位を元にトーナメント戦方式にて実施。3位決定戦、決勝戦で順位を決定する。
雨天中止となった場合は、以下の通り順位を決定するものとする。
1 日目中止 2日目に準決勝のみを実施。
2 日目中止 準決勝勝利チームを優勝・敗戦チームを3位とする。

●優勝賞金:総額200万円(優勝100万円・2位50万円・3位30万円・4位20万円)
※雨天中止となり全ての試合が消化できない場合は、大会規定に従って賞金を分配する

●入場料:高校生以下無料・一般500円 ※有料チケットは当日券のみ

●チャリティーについて:九州アジアリーグ本部がございます熊本県にて日本赤十字社熊本県支部を通して、入場料の収入全額を令和6年能登半島地震義援金として寄付させていただきます。